翔け!世界的アスリート!エナジックスポーツ高等学院を設立!

 2021年も3月を迎えました。日本ではこの時期、卒業、入学、入社に関係するイベントが続きます。「コロナ禍」のあおりで、いつもの様式では実施できないものの、とくに若い人たちにとっては、人生に大きな変化をもたらす節目であることに違いはありません。

 願うのは、そういう若者たちが揃って大きな目標を持ち、希望にあふれた生き方ができるように、ということです。そのための環境づくりは、いうまでもなくわたしたち大人側の責務です。

 具体的に言えば、幼少期から成長を遂げ、「世に翔く」までの期間に、豊かで確かな教育環境を用意することが大切です。わたしはそんな思いを込め、この間、幼児教育(読谷こばと幼稚園)や英語教育(エナジック英語スクール)の分野に進出し、子どもたちの育成に携わってきました。エナジック教育福祉財団の設立もその一環です。

 また、スポーツの分野では、ゴルフ、卓球、ボウリングの各アカデミーを設け、多くの子どもたちが夢を育むことができるよう努力をしてきました。そしていま、この方針をさらに推し進め、「世界に翔く子どもたちの育成」を目標に、通信制のエナジックスポーツ高等学院の設立を決意したのです。

 詳しくはまるまるの記事をご覧いただきたいのですが、この学校ではゴルフと野球の分野で優れた才能を伸ばし開花させ、国際的に活躍できるアスリートを育てます。そのため充実したカリキュラムのもと、経験豊富なコーチ陣が全力を挙げて指導します。さらに、18ホールを備えたゴルフ場(エナジック瀬嵩カントリークラブ)やエナジック社会人野球部の本拠球場(エナジックスタジアム石川)といった本格的な練習環境も用意。これまでに例のない個性を大事にしたトップアスリートの育成をめざすものです。

 いうまでもなく、エナジックファミリーは世界中の人びとの「真の健康」の実現を願って、日々活動しています。青少年の育成もまた、次代の世界を担う人たちの真の健康の実現に結びつく、大きな、そして意義ある活動であると、わたしは確信しています。エナジックスポーツ高等学院の今後の展開に、皆さん、ぜひ注目してください。